2008年01月08日

授業開始

正月休みも終わり、大学の授業も昨日から始まりました。

今日は毎週火曜日に担当している京都学の授業日で、京都の正月料理や習わしについて講義し、その後は勧修寺や随心院など山科の歴史を講義しました。

今年の授業もあと3回で全講義を終えます。 もっと時間があれば~、という感じですが、最後までしっかり授業します。

ひとりでも多くの学生が京都を巡ったり、京都を好きになってくれれば嬉しいですね( 笑 )。



同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 17:51 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくおねがいいたします!!

明日いよいよ卒論提出日です☆
やっと解放される~~♪♪

若村さんの京都の授業やなんて、是非とも聴きたいです~!
絶対に無遅刻無欠席ですよ☆

もっと若い方にも京都の良さを知って欲しいですね♪
琴都も、出来るだけ若い人に京都の良さを伝えていきたいと思っています☆
Posted by 琴都 at 2008年01月09日 00:55
琴都さん、こんにちは。
そうですね、若い方にも京都の良さを伝えることができればいいですね。 頑張って、京都の魅力が伝わるような授業をやりますよー笑。
今日は卒論の提出日ですね! 無事に何事もなく提出できるように願ってます( 笑 )。 提出が終われば、京都めぐり解禁でしたっけ? もう思う存分、京都を満喫してくださいね。 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年01月09日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。