2013年03月22日

≪ 写真に撮りたい この桜 ≫ in 京都リビング特集

先週末から今週半ばまで 湖北・若狭仏像ツアー で京都を離れている間に、京都リビング桜特集 の紙面がオフィスに届いていました♪

京都リビング トップ特集記事
  - 写真に撮りたい この桜 - ( 3月16日発行紙面 )
≪ 写真に撮りたい この桜 ≫ in 京都リビング特集

 ● 京都リビング 電子ブック ( 3月16日発行紙面 )
   http://book.kyotoliving.co.jp/living/130316c/#page=1

昨年に撮影した、桜の名所 【 仁和寺 ・ 御室桜 】 と、隠れた名所 【 水火天満宮 ・ 紅枝垂れ桜 】 をご紹介しています!

都リビング では 一般の方 を対象とした 現地散策教室 のふたつの講座を開講していますので、4月 からの 新カリキュラム をご覧いただきまして お気に入り講座 がありましたら受講ください、お待ちしています♪


≪ 現地散策講座 ≫ とっておき京都さんぽ
詳細 : http://www.kyotoliving.co.jp/culture/detail_01.php?id=2668
  4/2(火)
    華やかな「 椿 」や「 桜 」が咲く道に
       怨霊・伝説など歴史ミステリーが潜む・・・!

  5/14(火)
    大田神社“カキツバタ”府立植物園“四季の花”
       「 葵祭 」上賀茂神社 と 植物園内の古社・半木神社へ

  6/11(火)
    輝く“ 新緑 & サツキ ”名庭めぐり
       「 詩仙堂 」「 圓光寺 」「 金福寺 」へ♪



≪ 教室座学 ≫ 京都・四季折々とっておきの散歩道
詳細 : http://www.kyotoliving.co.jp/culture/detail_01.php?id=2771
  4/18(木)  【 桜 】 円山公園-高台寺-清水寺
  5/16(木)  【 花 】 勧修寺-隨心院-醍醐寺
  6/20(木)  【 蓮 】 萬福寺-三室戸寺-平等院


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 15:18 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
おはようございます~~~~~ヽ(^。^)ノ

お久しぶりです。
義母の入院が昨年から度々あり、今も入院中で
なかなか散策にも参加できずにいます。
また、時間がとれましたらお願いします♪

リビング新聞は私もしっかり見ましたよ(^^♪
主人や息子とも見ながらワイワイ話してました。

いよいよ、桜の季節で心躍ります。
気持ちだけが焦っています((笑))

それと、美容院で雑誌「婦人画報」だったかな・・・
見ていたら若村さんが登場していたので
びっくりしました。
美容師さんにも紹介しておきました(*^_^*)

それでは、またお会いできるのを楽しみにしています。

追伸・息子は無事に20日に卒業しまして、4月からは
    岡山で、少々さびさ募ってます。。。
Posted by るりたまあざみ at 2013年03月23日 10:16
るりたまあざみさん、こんにちは!
こちらこそ、ご無沙汰していますが、お元気そうですね♪
はい、いつでもお会いできます日を楽しみにしています!!!

そうなんです、桜の季節は心が躍りますね ( 笑 )
京都リビングさん、婦人画報さん、いろいろお声掛けいただきまして感謝しています。 もっともっと、京都の魅力をどしどし発信したいです。

そうですか、4月から岡山で頑張ることになるんですね。 20代はいろいろな経験を積む良い年代だと思いますので、ぜひ頑張ってください、とお伝えください♪

それでは、またお会いできます日を楽しみにしています!  若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2013年03月23日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。