2009年04月27日

長岡天満宮の霧島躑躅

今日は東京からのツアーに同行して、ホテル == 金閣寺 ( 特別拝観 ) == 平岡八幡宮 == 筍亭 ( たけのこ料理 ) == 長岡天満宮 ( 霧島躑躅 ) == 松尾大社 ( 山吹 ) == ホテル と巡ってきました。

長岡天満宮は霧島躑躅が見頃となり、多くの参拝者で賑わっていました。

長岡天満宮の霧島躑躅

太陽が照ると鮮やかな赤が眩しいくらいでした ( 笑 )

長岡天満宮の霧島躑躅

明日の同じツアーに同行して、京都御所の特別公開などを巡る予定です。


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 18:30 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
こんばんは。
私も昨日の小雨の中行って来ましたよ。
長岡天満宮へ着いた頃には雨は上がってましたし、あんな天気だったので、私達の他には5,6人しかいなくて綺麗なつつじを満喫できました。
しかも大きな虹が出て、ツツジと虹のコラボまで楽しめました。

今回は車で上洛していたので、予定していた御所、梅宮大社、平等院、長岡天満宮と全部廻る事ができ、御所以外はすごーく空いていてとっても良い旅ができました。
Posted by ポコ at 2009年04月27日 22:54
ポコさん、こんばんは。
長岡天満宮の霧島躑躅はとっても美しかったです ( 笑 )
今日も一瞬だけ雨が降って、肌寒い一日でしたが、なんとか明日は快晴で気温も20℃くらいまで上がりそうです。 明日も一日、市内を巡ってきまーす ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年04月27日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。