2009年02月05日

嵐電天神川駅

午前中は醍醐で講座があり、今は太秦へ向かっています。

同じ京都市内とはいえ、東から西への大移動です ( 笑 )

でも、地下鉄・東西線が太秦天神川駅まで延伸して、嵐電の新しい嵐電天神川駅に接続しているので、とても便利です!

こちらは嵐電天神川駅。
新しい立派な駅です ( 笑 )


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 13:52 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
私も最近は嵐山行く時、四条大宮からではなく太秦天神川駅から行ってます

四条からだとこっちの方が早い気がします(笑)

地下鉄が便利になったので、渋滞でイライラしながらバスに乗ることも
ほとんどなくなりました
Posted by はなちゃん at 2009年02月05日 22:32
はなちゃん さん、こんばんは。
地下鉄・太秦天神川駅が完成して、嵐山方面へ行く嵐電との接続が便利になりましたね! 私も便利なので、嵐山方面へ行く際に何度か利用しています。
あまりいいことではないですが、東西線は乗客が少なくてゆっくり座れますしね ( 笑 ) 赤字で税金が投入されているんですが・・・。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年02月05日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。