2011年12月02日

真田幸村ゆかりの長野県上田市へ

一昨日は新潟へ行ってきましたが、今日は 長野県上田市 へ。

真田幸村ゆかりの長野県上田市へ

上田といえば、戦国武将・真田家 ゆかりの 上田城 ですね!
上田駅前に立派な 真田幸村 の銅像が建っていました ( 笑 )

講演が終わって京都へ戻っていますが、長野から名古屋へ向かう 特急・しなの に乗車しています。 名古屋まで3時間、なかなかの距離がありますね ( 笑 ) 京都着21時の予定、もうしばらく列車の旅を楽しみます!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる )
西本願寺 特別拝観
東京 山手線
奈良の桜名所【 吉野 】ツアー
【 六角堂 】 しだれ桜
特別講座 【 琵琶湖疏水 】
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第951回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月28日(月) 16時~ (2025-04-28 16:30)
 明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる ) (2025-04-28 14:11)
 西本願寺 特別拝観 (2025-04-26 20:24)
 第947回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月22日(火) 18時~ (2025-04-22 19:30)
 東京 山手線 (2025-04-19 13:49)
 月刊48 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 -  ≫ 2025年 4月1日(火) 17時~ (2025-04-01 18:00)

Posted by 若村 亮  at 19:24 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
新潟、長野とお疲れ様でございましたm(__)m。
生徒さん達も若村先生の元気な楽しいお話で、
修学旅行の堅苦しいイメージがほぐれたのでは?
来年のことを言うと鬼に笑われますが、
来年3月の朝日カルチャー湘南の講座に
申し込みました。
また楽しいお話と美味しいお菓子(笑)を
期待しております。
Posted by naoko-ururu at 2011年12月03日 14:31
naoko-ururu さん、こんにちは。
修学旅行といえば学校行事の中でも、最も印象的な行事で、生徒の皆さんも目をきらきらさせながら聞いてくれました(笑)
ありがとうございます。来年の講座も魅力ある話をたっぷり準備してお伺いしますので、どうぞ、よろしくお願いします。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年12月03日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。