2010年07月06日

今日、洗車雨が降りました。。

今日、洗車雨が降りました。。

七夕の前日に降る雨を 洗車雨 ( せんしゃう ) といいます。

七夕は彦星と織り姫が一年に一度だけ出逢える日で、明日の出逢いを前に彦星が牛車を美しく洗っていると伝えられ、その洗車の水が雨となって地上に降ってくる・・・ ということに由来しています。

今日の雨を見ながら、一年に一度の出逢いを前にした彦星の男心にちょっと共感してしまいました ( 笑 )

ちなみに、明日・七夕に降る雨を 酒涙雨 ( さいるいう ) といい、一年に一度の逢瀬の後に別れる二人の涙が雨になった・・・とか、雨天で逢えなかった二人の涙が雨になった・・・といわれています。

京都の明日の天気予報は < 晴れ 時々 雨 / 夜の降水確率20% > です。
明日の夜、彦星と織り姫の出逢いを願いながら夜空を見上げてみようっと♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 20:37 │Comments(4)らくたび日記

この記事へのコメント
こんばんは
明日は七夕ですね。晴れると良いのですが、どうでしょうか?
写真を見て思いだしたのですが、「里芋の葉の露で墨を摺って、短冊に願いを書くと、字が上達する。」と子供の頃に教わった記憶が…
違っていますかね?
Posted by 横浜からの旅人 at 2010年07月06日 22:14
言葉のいわれには深~い意味があるんですね。
いにしえ人の言葉の表現に同じ日本人ですが現世に生きる者には
ただただ敬服です。
教えてくれる若村さんにも敬服。
Posted by ゴン太 at 2010年07月07日 14:38
横浜からの旅人さん、こんばんは。
七夕、雨でした。。。
里芋の・・・ は知りませんでした! 一度、調べてみます。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年07月14日 02:15
ゴン太さん、こんばんは。
日本語って、ほんとに素晴らしい表現力を秘めた言葉ですね。
想像力が豊かで、それを表現する言葉を生みだし、巧みに使ってきたわけです。
ただただ、驚きと感動ですね! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年07月14日 02:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。