2010年09月12日
恒例・駅弁レポート ≪ 日本橋・弁松総本店 ≫
日本橋 の 弁松総本店 は、嘉永3(1850)年創業の
老舗の折詰料理専門店です。 以前の駅弁レポート
でも一度ご紹介しましたが、昨日の帰りは東京駅の
大丸百貨店の地下で弁松さんの弁当販売コーナーを
見つけたので、さっそく買いました!
こちらは、大丸百貨店のみで販売されている弁当で、
名称 ≪ くじゃく ≫ と書いてありました。

なんと2段重ねの弁当で、大好きな赤飯でした~♪

さすが東京です、しっかりした味付けで、京料理との
味付けの違いを感じながら美味しくいただきました。


夜の時間帯に買ったので、ちょっとお得なお値段になって
いたのも嬉しかったです ( 笑 )
日本橋 弁松総本店 : 公式HPは こちら へ
老舗の折詰料理専門店です。 以前の駅弁レポート
でも一度ご紹介しましたが、昨日の帰りは東京駅の
大丸百貨店の地下で弁松さんの弁当販売コーナーを
見つけたので、さっそく買いました!
こちらは、大丸百貨店のみで販売されている弁当で、
名称 ≪ くじゃく ≫ と書いてありました。

なんと2段重ねの弁当で、大好きな赤飯でした~♪

さすが東京です、しっかりした味付けで、京料理との
味付けの違いを感じながら美味しくいただきました。


夜の時間帯に買ったので、ちょっとお得なお値段になって
いたのも嬉しかったです ( 笑 )
日本橋 弁松総本店 : 公式HPは こちら へ
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
日本橋の町並みは 京都のように歴史のままに残ってるとはいえませんが でも江戸の面影のある所も 気になります
暑かったでしょう~^