2014年03月23日

ひな祭り ≪ 御殿飾り雛 ≫ in 京料理 料亭ちもと

四条大橋 の西詰・南側、西石垣通路地 に建つ ≪ 料亭ちもと ≫ は、江戸の創業 から約300年の歴史を受け継ぐ 京料理の老舗 で、毎年3月1日 から 4月3日 にかけて 恒例 「 お雛祭り 」 の催事 が行われて、雛祭り にちなんで素晴らしい 御殿飾りのお雛さま を見学することができ、雛御膳雛懐石 の料理をいただくことができます。

御殿飾り雛
ひな祭り ≪ 御殿飾り雛 ≫ in 京料理 料亭ちもと

今日は 毎月第4日曜日 に開催する、らくたび主催 ≪ 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり ≫ 現地散策講座 が開催されまして、こちらの 京料理・料亭ちもと へお伺いさせていただきました。

御殿飾り雛
ひな祭り ≪ 御殿飾り雛 ≫ in 京料理 料亭ちもと

正午 から催事は始まり、若女将 による 雛祭り歴史・由緒 と、料亭ちもと に受け継がれる見事な 御殿飾りのお雛さま解説 がありました。

ひな祭り ≪ 御殿飾り雛 ≫ in 京料理 料亭ちもと

お話しをお伺いした後は、じっくりと見学させていただきました。

ひな祭り ≪ 御殿飾り雛 ≫ in 京料理 料亭ちもと

4月3日 まで 昼の予約 で見学できますので、ぜひお出掛けください♪
この後、お部屋へ移動して、いよいよ 雛御膳 をいただきました ( 笑 )

■ 京料理 料亭ちもと
公式HP http://chimoto.jp
催事 「 お雛祭り 」 http://chimoto.jp/event.html


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
七草の節句
9月9日 重陽の節句
祗園祭が執り行われた 【 7月 】
祗園祭を世界へ!
葵祭・路頭の儀
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】 (2025-05-03 20:12)
 七草の節句 (2025-01-07 11:37)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 祗園祭が執り行われた 【 7月 】 (2024-07-31 20:50)
 祗園祭を世界へ! (2024-07-07 19:29)
 葵祭・路頭の儀 (2024-05-16 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:51 │Comments(0)年中行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。