2008年02月05日

市比賣神社

市比賣神社
AJANTAの後、市比賣神社 ( いちひめじんじゃ ) にやってきました。

こちらは女神を祭神として祀ることから女性の守り神とされ、女人厄除けのご利益を求めて多くの女性参拝者が訪れます。

市比賣神社
こちらの井戸は 「天之真名井 」 ( あめのまない ) と呼ばれ、歴代天皇の産湯に用いられたと伝えられる名水が湧いています。

市比賣神社
井戸の上にはズラリと 「 姫みくじ 」 ( 1体 600円 ) が並べられています。 雛人形に代表されるように女性と人形は縁が深く、この姫みくじは幸運を招くとされています。


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 13:27 │Comments(0)携帯から京都

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。