2008年10月07日

源氏物語チョコレート

なんと! 平安王朝の華麗なる源氏物語の世界に包まれたチョコレートが新発売されていまーす。 この秋の京土産に素敵な一品が加わりましたね ( 笑 )

このチョコレートの箱は、京都国立博物館所蔵の絵巻を再現したもので、普通は印刷といえば4色刷りですが、忠実に源氏物語絵巻の世界をあらわすために7色刷りで印刷しているそうです。

それぞれ源氏物語 「 夕顔 」 「 朝顔 」 「 初音 」 の各帖が描かれていて、中のチョコレートはもちろんですが、箱も素晴らしい京土産になりますよー!

源氏物語チョコレート

素敵な源氏物語の箱の中にはそれぞれ・・・

 ・ マカデミアンナッツ チョコレート
 ・ コーヒーティラミス チョコレート
 ・ 抹茶ティラミスアーモンド チョコレート

3種類のチョコレートがあって、それぞれ違う絵巻の箱に入っています。
甘いもの好きにはたまらないですね ( 笑 )

源氏物語チョコレート

ちなみに、チョコレートも一級品で、2008年に姫路で開催された第25回全国菓子博覧会において技術優秀賞を受賞したチョコレートなんだそうです。

源氏物語チョコレート

くぅ~、チョコレートはいつ食べても最高ですねー! ( 笑 )
ぜひ皆さんも、ご賞味ください。 そして、箱もじっくりと見て源氏物語の世界に想いを馳せてみてください。

【 販売場所 】
 ・ 大阪・心斎橋そごう本店 地下1階 サロント゛ロワイヤル店
   こちらは 10月31日までの限定販売
 ・ 京都・清水寺近くの朝日堂 3店舗

【 リンク 】
  サロン ド ロワイヤル


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 21:56 │Comments(6)携帯から京都

この記事へのコメント
おー!
これはお土産にしても喜ばれそうですね。
清水寺拝観後に買わなければ(笑)
Posted by ポコ at 2008年10月07日 23:03
はじめまして。
神奈川在住の京都大好き人間です。
いつもホームページやらくたび文庫を楽しく拝見させていただいております。とくに「歴史NAVI」はとても勉強になりました。
源氏チョコ、食べた後も箱はぜひとっておきたくなりそうですね。

3日の学習院での講座を申込ませていただきました。
楽しみにしております。
Posted by ひろし at 2008年10月07日 23:52
ポコさん、こんばんは。
そうなんですよ、京土産に最高ですよ!
ぜひ清水寺の参拝後、お買い求めくださいー。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年10月08日 00:29
ひろしさん、こんばんは。
いつもホームページや文庫をご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
そうなんです、源氏チョコは、箱も大切にしたいですね。
いよいよ学習院講座も近づいてきました。 すでに準備は万端です、ぜひ当日を楽しみにお待ちください。 会場でお会いできることを楽しみにしています ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年10月08日 00:31
わぁ~素敵ですね。 思わずほしい~~と思いました。
3つ買っちゃったんですか?(笑)
Posted by aoi at 2008年10月08日 11:39
aoi さん、こんにちは。
そうなんですよ、源氏物語の絵巻を忠実に再現した箱がなんとも素敵です。
あ、じつはこちらのチョコレートはいただいたんです、とっても嬉しいプレゼントでした ( 笑 )。 箱の中にはチョコレートがぎっしりなので、スタッフのみんなと毎日少しずつ味わっていまーす。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年10月08日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。