2007年05月18日

嵐山

嵐山 『 嵐山 』

  天下の名勝 『 嵐山 』 は、平安時代の昔から天皇や貴族が訪れて、その 風光明媚な景色 を楽しんでいました。

  昌泰元 ( 898 ) 年、宇多上皇が渡月橋の上流一帯にあたる大堰川 ( おおいがわ ) に舟を浮かべて、詩歌や管絃、舞楽を楽しんだと記録されており、これが嵐山で催された最古の 船遊び の記録とされています。

  嵐山以外の景勝地としては、宇治 ・ 深草 ・ 鳥羽 ・ 嵯峨 などがあり、貴族の別荘が建てられ、遊宴が催されていました。

『 三船祭 』 ( みふねまつり )  嵐山
   5月20日 ( 日 )
   平安王朝を偲ぶ舟遊びが再現され、
   嵐山一帯は優雅な雰囲気に包まれます


同じカテゴリー(嵐山・嵯峨野)の記事画像
10/15(月) ≪ 大覚寺 心経殿 御開帳 ≫
9/23(土祝) ≪ 秋の彼岸 ≫ in 嵯峨野
5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫
5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫
5/7(日) ≪ 同志社大学経済学部・父母会ツアー ≫ 
≪ 新緑 ≫ in 天龍寺・勅使門
同じカテゴリー(嵐山・嵯峨野)の記事
 10/15(月) ≪ 大覚寺 心経殿 御開帳 ≫ (2018-10-15 22:54)
 9/23(土祝) ≪ 秋の彼岸 ≫ in 嵯峨野 (2017-09-23 12:13)
 5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫ (2017-05-23 10:52)
 5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫ (2017-05-23 09:48)
 5/7(日) ≪ 同志社大学経済学部・父母会ツアー ≫  (2017-05-08 01:51)
 ≪ 新緑 ≫ in 天龍寺・勅使門 (2016-04-19 19:29)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)嵐山・嵯峨野

この記事へのコメント
嵐山と嵯峨は、どこで別れているんでしょう?
「あのへん(かなぁ)」と思いながら、やっぱり自信がない  (ー'`ー;)ウーン…
大覚寺は嵯峨?  清涼寺は嵯峨?

嵯峨といえば、嵯峨野とも言いますよね? 
どっちも正解?

だいたい新丸太町通以北が嵯峨なんでしょうか。
Posted by のらねこ at 2007年05月19日 18:08
のらねこ さん、こんばんは。
ううっ、と答えに詰まりますね ( 笑 )。
そうですね、大覚寺が嵯峨天皇ゆかりであり、天皇自身が中国の嵯峨にちなんで名付けたということは、大覚寺は嵯峨 ( 嵯峨野 ) でしょうし、清凉寺も嵯峨釈迦堂と呼ばれて親しまれているので、嵯峨でしょうね。
しかし、どこからが嵐山で、どこからが嵯峨野かは、とってもムツカしい?!
はっきりした答えがあれば、ぜひ教えてくださいね。 若村
Posted by 若村 at 2007年05月20日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。