2006年11月05日

征夷大将軍

征夷大将軍 『 征夷大将軍 』

  平安初期の延暦16 ( 797 ) 年 11月5日 ( 今日 )、坂上田村麻呂 ( さかのうえのたむらまろ ) は 桓武天皇 より 征夷大将軍 ( せいいたいしょうぐん ) に任ぜられ、朝廷に抵抗して服従しない蝦夷地 ( えぞち : 東北地方 ) の征伐 へと向かいました。

  『 征夷大将軍 』 とは、昔は字の如く 「 夷 ( 蝦夷地 ) を征する為に派遣される遠征軍の指揮官 」 という役職でしたが、鎌倉以後は 幕府政権のトップに与えられる役職 となりました。

  日本は鎌倉から江戸時代まで武家政権が約680年続きましたが、形式上は朝廷より征夷大将軍に任じられた者が幕府を開き日本を統治していた ことになります。

< 参考コラム : 徳川家康 / 大政奉還


同じカテゴリー(歴史コラム)の記事画像
9/8(金) ≪ 新幹線の車窓から戦国ツアー ≫
5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
10/25(火) ≪ 料亭・高台寺土井 / 幕末ツアー ≫
10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
相応和尚
延暦寺・浄土院
同じカテゴリー(歴史コラム)の記事
 9/8(金) ≪ 新幹線の車窓から戦国ツアー ≫ (2017-09-08 20:28)
 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫ (2017-05-20 23:27)
 10/25(火) ≪ 料亭・高台寺土井 / 幕末ツアー ≫ (2016-10-28 09:56)
 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび (2015-10-26 17:48)
 相応和尚 (2013-02-21 12:00)
 延暦寺・浄土院 (2012-08-06 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)歴史コラム

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。