2008年04月06日

宮川町 「 京おどり 」

宮川町 「 京おどり 」 宮川町 『 京おどり 』

  京都の五花街のひとつ 宮川町 は、元は 鴨川の河原 であったとみられ、豊臣秀吉 による 方広寺伏見城 の築造にともなって 大和大路 に人の往来が増え、その 街道沿いの町 として形成されました。

  当時、四条河原付近は歌舞伎の流行によって見世物小屋が建ち並び、それにともない宮川町には 水茶屋 が建ちはじめ、現在の花街へ通じる 茶屋町 へと発展しました。

花街・宮川町 『 第59回 京おどり 』
   4月5日 ( 土 ) ~ 20日 ( 日 )
   芸舞妓による京都の名所・名物の舞踊化が好評
   詳細は 公式サイト


同じカテゴリー(祇園・円山付近)の記事画像
1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
6/24(日)  建仁寺塔頭 ≪ 両足院の半夏生 ≫
≪ 半夏生 ≫ in 建仁寺塔頭 ・ 両足院
2/3(金) おき・らくたび ≪ 知恩院 追儺式 ≫
12/27(日) ≪ 知恩院・除夜の鐘 試し撞き ≫ らくたび京都さんぽ
師走の風物詩 ≪ 南座 顔見世興行 ≫
同じカテゴリー(祇園・円山付近)の記事
 1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社 (2019-01-09 22:24)
 6/24(日) 建仁寺塔頭 ≪ 両足院の半夏生 ≫ (2018-06-24 21:05)
 ≪ 半夏生 ≫ in 建仁寺塔頭 ・ 両足院 (2017-06-17 23:41)
 2/3(金) おき・らくたび ≪ 知恩院 追儺式 ≫ (2017-02-03 20:32)
 12/27(日) ≪ 知恩院・除夜の鐘 試し撞き ≫ らくたび京都さんぽ (2015-12-28 12:43)
 師走の風物詩 ≪ 南座 顔見世興行 ≫ (2015-12-03 16:15)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)祇園・円山付近

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。