2009年07月24日
花傘巡行・還幸祭

山鉾巡行を終えて一段落した感のある京都の街ですが、四条寺町の御旅所では 神幸祭 ( 17日 ) にお迎えした 三基の神輿 を奉安しており、24日の夜、再び八坂神社へ神輿が還る 『 還幸祭 』 ( かんこうさい ) が執り行われます。
その還幸祭に先んじて、24日10時から 『 花傘巡行 』 ( はながさじゅんこう ) が行われ、花傘を中心に約千人の華やかな行列が八坂神社から京都の街を巡行します。
↓ 祇園祭の主な祭事
≪ 祇園祭の主な祭事 ≫
日程 祭事名
1~5 吉符入・長刀鉾町お千度
2 くじ取式
5 長刀鉾町吉符入・稚児舞披露
7 綾傘鉾稚児社参
10~14 山鉾建
10 神輿洗式
12~14 山鉾曳初・舁初
13 長刀鉾稚児社参
14~16 宵山・屏風祭
15 斎竹建
16 岩見神楽・日和神楽・あばれ観音
17 山鉾巡行
17 神幸祭
17~24 無言詣り
24 花傘巡行・還幸祭
28 神輿洗式
31 疫神社 夏越祭
≪ 祇園祭あれこれ ≫
● 祇園祭の歴史
● 祇園祭の変遷
● 祇園社
● 牛頭天王
● 山鉾の原型
● 鉾頭
● 休み山
● 神輿
● 稚児
● 二階囃子
● きゅうりを食べない
らくたび文庫 全国の書店で好評発売です!
らくたび文庫
『 京の夏、祇園祭! 』
詳細は こちら へ
日本三大祭の総本山
「 祇園祭 」 を完全ガイド!
一ヶ月かけて行われる祇園祭。 様々な神事や行事の要点をわかりやすく解説し、祇園祭のハイライト 「 山鉾巡行 」 に参加する山鉾32基の見どころも網羅! 祇園祭のすべてをガイドする一冊です。
7/24(水) 祇園祭・後祭 ≪ 山鉾巡行 ≫
7/17(水) 祇園祭・郭巨山 ≪ 山鉾巡行前の準備 ≫
7/16(火) 祇園祭・宵山 ≪ 郭巨山 ≫
祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
7/15(月祝)、16(火) 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
7/13(土) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫
7/17(水) 祇園祭・郭巨山 ≪ 山鉾巡行前の準備 ≫
7/16(火) 祇園祭・宵山 ≪ 郭巨山 ≫
祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
7/15(月祝)、16(火) 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
7/13(土) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫