2007年02月24日
京のお豆腐
らくたび文庫
No.008 『 京のお豆腐 』

お豆腐だけの本が
できちゃう京都って・・・
禅寺で 「 精進料理 」 が作られてきた京都は、いまもお豆腐やさんがいっぱい。 きれいな地下水でつくられるシンプルなお豆腐は、京都の人のふだん使いの食べ物として毎日食卓で活躍中です。 オーソドックスな豆腐からさまざまな変わり豆腐、豆腐料理の専門店、そしてお豆腐スイーツ、さらにはつけダレや薬味の相性までをもご紹介。
本体価格 476円+税 ( 税込み500円 )
文庫版並み 88ページ オールカラー
次回は、2月27日(火)に
No.009 『 嵐電ぶらり各駅めぐり 』 をご紹介します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
らくたび文庫 3月9日(金) 10冊 いっせい創刊!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポケットに京都ひとつ
「 ワンコイン 」 京都本 デビュー!
奥深い京都をとことん楽しむ京都ガイドブック。
「 読みごたえ 」 と 「 見ごたえ 」 たっぷりの内容。
2007年3月9日(金)
書店 ・ コンビニ ・ 駅売店で 10冊 いっせい創刊
以後、6月より毎月2冊刊行予定、100冊シリーズへ!
本書の詳細&お問い合わせは、 らくたび文庫 ホームページ へ。
No.008 『 京のお豆腐 』

お豆腐だけの本が
できちゃう京都って・・・
禅寺で 「 精進料理 」 が作られてきた京都は、いまもお豆腐やさんがいっぱい。 きれいな地下水でつくられるシンプルなお豆腐は、京都の人のふだん使いの食べ物として毎日食卓で活躍中です。 オーソドックスな豆腐からさまざまな変わり豆腐、豆腐料理の専門店、そしてお豆腐スイーツ、さらにはつけダレや薬味の相性までをもご紹介。
本体価格 476円+税 ( 税込み500円 )
文庫版並み 88ページ オールカラー
次回は、2月27日(火)に
No.009 『 嵐電ぶらり各駅めぐり 』 をご紹介します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
らくたび文庫 3月9日(金) 10冊 いっせい創刊!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポケットに京都ひとつ
「 ワンコイン 」 京都本 デビュー!
奥深い京都をとことん楽しむ京都ガイドブック。
「 読みごたえ 」 と 「 見ごたえ 」 たっぷりの内容。
2007年3月9日(金)
書店 ・ コンビニ ・ 駅売店で 10冊 いっせい創刊
以後、6月より毎月2冊刊行予定、100冊シリーズへ!
本書の詳細&お問い合わせは、 らくたび文庫 ホームページ へ。
新刊発売! らくたび文庫 No.046 ≪ 京都の地酒蔵 ≫
らくたび文庫 ≪ 夏の新刊 ≫ いよいよ発売へ!
らくたび文庫
らくたび文庫・春の新刊、発売開始!
らくたび文庫 9月の新刊
京都穴bar
らくたび文庫 ≪ 夏の新刊 ≫ いよいよ発売へ!
らくたび文庫
らくたび文庫・春の新刊、発売開始!
らくたび文庫 9月の新刊
京都穴bar