2015年10月29日

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

らくたびスタッフ河村さん は、以前に 京都伝統工芸大学校和紙工芸 を学び、卒業制作 として 手漉き和紙屏風制作 したそうです。

その屏風は、美術・工芸 を通じて 交流 を深める フランス の学校にも展示のために運ばれて、その後は京都・烏丸三条の 伝統工芸館展示・保管 されていたそうです。 そして、その 屏風京町家に飾る ために、本日の午前中、伝統工芸館から京町家へと運び込みました~ ( 笑 )

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

京町家に到着~!

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

梱包を解くと・・・

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

華やかに輝く、素敵な 屏風登場 です~♪

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

表側 は、紙の原料となる楮 ( こうぞ ) を黄色に染めて漉いた紙に、“ 雲母 ( きら ) ” と顔料を使用して、唐紙の技法 “ 付押 ( つきおし ) ” で水玉模様を散らしています。

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

裏側 は、楮を天然のまま用いた白い紙に、貝殻から作られた顔料 “ 胡粉 ( ごふん ) ” を使用して、付押にてヨーロッパ調の紋様を散らしています。

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

和室だけではなく、洋間応接室 にも ピッタリ です~♪

≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家

らくたび京町家 にお越しの際は、ぜひ 屏風ご覧ください~! ( 笑 )


同じカテゴリー(らくたび京町家)の記事画像
剥がされる 「 苔 」
雛飾り
山茶花
らくたび京町家
1月7日 - 七草の節句 -
大晦日
同じカテゴリー(らくたび京町家)の記事
 第849回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年4月23日(火) 19時~ (2024-04-23 19:30)
 月刊37 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 -  ≫ 2024年 4月6日(土) 18時~ (2024-04-06 19:40)
 剥がされる 「 苔 」 (2024-04-02 11:21)
 雛飾り (2024-03-01 18:59)
 山茶花 (2024-02-26 20:52)
 らくたび京町家 (2024-02-26 20:44)

Posted by 若村 亮  at 15:53 │Comments(0)らくたび京町家

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。