2010年06月27日

法金剛院の紫陽花

今日は雨が予想されましたが、朝から雨は止んだ状態で、
天気が回復して、かなり蒸し暑い一日になりました。
ほんと、午前中はサウナのような蒸し暑さでした ( 汗 )

さて、今日も季節の花めぐり散策に行ってきました。
こちらは、花園にある 法金剛院 です。

法金剛院の紫陽花

法金剛院の紫陽花

こちらは、ちょっと珍しい紫陽花の種類ですね。

法金剛院の紫陽花

紫陽花の他にも、こちらは花菖蒲の美しい花です。

法金剛院の紫陽花

沙羅の花といえば妙心寺・東林院が知られていますが、
法金剛院の境内にも数本、沙羅の花が咲いています。

法金剛院の紫陽花

な、な、なんと!!
種類によっては、早くも大輪の蓮が咲いていました ( 驚 )

法金剛院の紫陽花

法金剛院は蓮の花が美しく咲くことでも知られていて、
例年では7月10日~20日頃が見頃となります。
蓮の季節も、あと半月くらいですね~♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 23:04 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
若村先生

おはようございます。
昨日は沙羅の花のうつくしい
東林院にご案内くださりありがとうございました。

軽妙な語り口ながら
しみじみと心にしみる法話も
ありがたく承りました。

いつも
素敵な非日常の世界へとご案内くださる
らく旅の若村先生に心から
感謝しています!!

新天地の
京町屋の事務所で
いよいよのご発展を!
Posted by 夕霧 at 2010年06月28日 07:48
夕霧さん、こんにちは。
東林院の沙羅の花、美しかったですね。
やっぱりお坊さんの法話は心に染み入る言葉です。。
四条京町家の佇まいも、とってもステキなので、ぜひ遊びに来てください♪ 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年06月30日 16:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。