2017年04月04日
4/3(月) 第2京町家 ≪ らくたび紫野別邸 ≫ 発足!
現在、本社とする京町家に続いて、洛北・紫野 の 京町家 を ≪ らくたび紫野別邸 ≫ として活用を開始することになりました。 良いご縁に恵まれまして、本当に感謝です。

本日は、まずは大掃除から~( 笑 )

こちらの素晴らしい “ おくどさん ” にひと目ぼれして、活用を決めました!

場所は大徳寺のすぐ北東に位置して、明治36(1903)年10月20日に棟上げ式が執り行われた、築114年を数える立派な京町家です。

町家保存に対する思い、地域への貢献など、オーナーさんの想いもしっかりと受けとめて、そして受け継いで、これからしっかりと紫野別邸を活用したいと思います。


掃除が進むと、紫野別邸に命が吹き込まれたように、明るくなってきました!


ひとまず、本日できる掃除を終えて、スタッフみんなでティータイム ♪

夕陽が格子を越えて射し込み、京町家らしい風情を感じさせてくれました。

さて、とにかく今月は掃除などを進めて、来月 5/4(木祝)にオープニングイベントを開催しますので、ぜひ皆さん、5/4(木祝)に遊びに来てください!
■ らくたび紫野別邸
地図 https://goo.gl/maps/Md6MH4SCn812
■ 5/4(木祝) オープニングイベント
10:00 ~ 16:00 ( 町家・自由見学 )
● 当日、見学の方にはお茶・お菓子でおもてなし♪
参加費 : らくたび会員 : 無料 / 一般 : 300円
● 紫野別邸を見学する 「 京都さんぽ 」 も同時開催
公式HP http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20170504
● 午後3時頃、鏡開きで日本酒の振る舞いを予定
本日は、まずは大掃除から~( 笑 )
こちらの素晴らしい “ おくどさん ” にひと目ぼれして、活用を決めました!
場所は大徳寺のすぐ北東に位置して、明治36(1903)年10月20日に棟上げ式が執り行われた、築114年を数える立派な京町家です。
町家保存に対する思い、地域への貢献など、オーナーさんの想いもしっかりと受けとめて、そして受け継いで、これからしっかりと紫野別邸を活用したいと思います。
掃除が進むと、紫野別邸に命が吹き込まれたように、明るくなってきました!
ひとまず、本日できる掃除を終えて、スタッフみんなでティータイム ♪
夕陽が格子を越えて射し込み、京町家らしい風情を感じさせてくれました。
さて、とにかく今月は掃除などを進めて、来月 5/4(木祝)にオープニングイベントを開催しますので、ぜひ皆さん、5/4(木祝)に遊びに来てください!
■ らくたび紫野別邸
地図 https://goo.gl/maps/Md6MH4SCn812
■ 5/4(木祝) オープニングイベント
10:00 ~ 16:00 ( 町家・自由見学 )
● 当日、見学の方にはお茶・お菓子でおもてなし♪
参加費 : らくたび会員 : 無料 / 一般 : 300円
● 紫野別邸を見学する 「 京都さんぽ 」 も同時開催
公式HP http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20170504
● 午後3時頃、鏡開きで日本酒の振る舞いを予定
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!