2009年08月06日

九段会館

銀座での打ち合わせが終わり、九段下に来ました。

皇居のほとりにある 九段会館 は、昭和初期に流行した 帝冠様式 ( ていかんようしき : 京都市美術館も同じ建築様式 ) の建物で、かつては 軍人会館 と呼ばれたそうです。

昭和11年、軍の青年将校が起こした未曽有のクーデター未遂事件 【 二・二六事件 】 の際には、ここに戒厳司令部が置かれたそうです!

なぜやって来たかと言えば…、九段会館の屋上にビアガーデンがあり、今から懇親会があるんです~ ( 笑 )
さぁ、蒸し暑い一日でしたから、ビールが美味しいでしょうね、楽しみです!


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 18:20 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
こんばんは!
まさか九段会館がここに登場するとは!
職場が九段から歩いて5分くらいの所なので
身近な話題で嬉しいです♪

近くに千鳥ヶ淵がありますので
桜の時期は、是非お立ち寄りくださ~い!
お堀と桜と東京タワーがまとめてご覧いただけるスポット
お教えしますよ~!

土曜日の講座、楽しみにしています!
Posted by さき at 2009年08月06日 23:27
さきさん、こんばんは。
東京でのスケジュールを終えて、京都に帰ってきました。
そうなんですか、九段会館のすぐ近くでお仕事されているんですね!
千鳥ヶ淵の桜が素晴らしいとは聞いたことがありますが、まだ行ったことがないので、ぜひ来年の春にはお花見に行ってみたいです ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年08月09日 00:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。