2010年08月09日

お精霊迎えの行事

8月といえば、ご先祖さまの精霊を供養する 盂蘭盆会
行われる季節です。 東山の 六道珍皇寺 でも 7日~10日に
かけて 六道まいり が行われ、多くの参拝者が精霊迎えの
行事として参拝に訪れています。

今日の 京都さんぽ では、千本ゑんま堂 で行われている
精霊迎え や、千本釈迦堂六道まいり へ行ってきました。

お精霊迎えの行事

千本ゑんま堂 では、十万億土の冥土にまで響くといわれる
迎え鐘 を撞いてお精霊さんをお迎えします。

お精霊迎えの行事

千本釈迦堂 では普段は秘仏とされる 本尊・釈迦如来像
御開帳していました。

お精霊迎えの行事

もちろん、六道まいりに基づいて信仰された 六観音像 なども
霊宝館に入って拝観しました。

暑い日でしたが、それでも雲と風があり、無事に散策を
終えることができました! ご参加いただきました皆さま、
ほんとうにお疲れ様でした♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 00:59 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。