2008年03月20日

源平咲き

18日(火)-19日(水)と、ツアー講師で市内をあちこち歩いてきました。 北野天満宮に行った際、一の鳥居を入った右側に、紅梅と白梅が1本の梅の木から咲く珍しい 「 源平咲き 」 の梅を見つけました!
参考 : 源平咲き
源平咲き

さらによーく見てみると、1つの花で紅と白が混じっているのを発見しました! これは珍しいですね~( 笑 )。
源平咲き


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
早朝の京都駅
浄土宗総本山 知恩院
都をどり
東京の桜ライトアップ & 京都タワータイトアップ
4/21(日) 江戸たび
早朝貸切ガイドツアー
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 早朝の京都駅 (2024-04-19 06:24)
 第848回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年4月18日(木) 19時~ (2024-04-18 19:30)
 浄土宗総本山 知恩院 (2024-04-15 21:30)
 都をどり (2024-04-14 22:40)
 東京の桜ライトアップ & 京都タワータイトアップ (2024-04-14 11:31)
 月刊37 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 -  ≫ 2024年 4月6日(土) 18時~ (2024-04-06 19:40)

Posted by 若村 亮  at 19:23 │Comments(6)らくたび日記

この記事へのコメント
若村さん、こんばんは。毎日京都を感じたいので、本当に楽しくコラムを拝見してます♪
名古屋は昨日からの雨も午前中には上がり、いいお天気でした。
「源平咲き」と言う言葉と意味を初めて知りました!梅だけに使われる言葉なのでしょうか?
写真の梅、見事に紅白ですね!初めて見ました。
写真を見ていたら、4月の桜ツアーが待ち遠しくなりました♪
また明日もコラムを楽しみにしています!
Posted by 岡田和歌子 at 2008年03月20日 20:15
岡田さん、こんばんは。
この源平咲きの梅、珍しいですよね。 たぶん、紅と白の花がないと紅白にならないので、源平咲きという言い方をするのは梅だけじゃないでしょうか。。
京都も午後には雨があがりましたが、曇りがちですっきりとした快晴とまではいきませんでした。
そう、あと半月もすると京都は桜に包まれます ( 笑 )。 京都へのお越しをお待ちしていますよー! 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年03月20日 20:28
とても綺麗な桜ですねー☆★☆★☆

紅と白の桜、初めて見ましたぁ♪

もう季節も春に変わり…、
毎年恒例の母娘京都旅ももう来月です!
来月のらくたびツアーには是非参加して、
もっといろんな京都を見て、知って、感じて
いきたいと思いますー!

どうぞ宜しくお願い致します^0^♪
Posted by ふじわら at 2008年03月21日 13:07
ふじわらさん、こんばんは。
あ、これは梅ですよー( 笑 )。 でも、これだけアップにして撮影しても、桜の花弁によく似ていますね。
ぜひ、来月の桜ツアーにお越しください。 たーっぷりと京都の魅力を感じてもられる素敵な桜散策を行いたいと思っていますので、御期待ください! 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年03月21日 18:32
 
 早速、「源平咲き」を見に行ってきました。
 なるほど珍しい梅で、大いに楽しめました。
 教えて頂かなければ、普段は見過ごすところです。

 それから、かねて社殿の「八棟造り」がどうも合点が行かなかった
 のですが (棟の数が七棟しかないのにと・・・) 八棟あるのではなくて
 棟の数が多いことを意味しているのですね。
Posted by さくらがい at 2008年03月25日 00:08
さくらがい さん、こんばんは。
ほんと、源平咲きが北野天満宮にあることは知りませんでした。 たまたま一の鳥居をくぐって右手を見てみると、紅梅と白梅があったので、近寄ってみたら、??? これは源平咲きでは!!! となったわけです ( 笑 )。 偶然にも発見しました ( 笑 )。
そうですね、八棟造の 「 八 」 は “ たくさん ” という意味で使われています。 八坂神社が建つあたりの地名が 「 八坂 」 というのも、東山のふもとで坂が “ 多い ” ということから名付けられた、といいます。 でも、さくらがいさんのように、あれ?と疑問を持つことは大切ですね。 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年03月25日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。