2009年04月25日

長岡天満宮

長岡天満宮 『 長岡天満宮 』

  長岡京市に鎮座する 『 長岡天満宮 』 ( ながおかてんまんぐう ) は、平安前期の政治家・菅原道真公 がしばしば訪れて詩歌管弦を楽しんだ場所といわれ、左遷されて太宰府へ赴く際に名残りを惜しんで当地から京の都を振り返ったことから 「 見返り天神 」 とも呼ばれています。
長岡天満宮
  境内の八条ヶ池に咲き誇る 霧島躑躅 ( きりしまつつじ ) は、樹高が約2.5m、樹齢が130年前後といわれ、今まさに 真紅の花 を咲かせています。


同じカテゴリー(西山・長岡)の記事画像
≪ 長岡京市といえば、たけのこ! 発祥の地へ ≫
らくたび京都さんぽ ≪ 歴代天皇の陵墓めぐり ≫ シリーズ
4/22(日) 牡丹の名所 ≪ 乙訓寺 ≫ in 長岡京市
11/14(火) 秋が深まる ≪ 勝持寺 ≫
京都さんぽ ≪ 乙訓寺の牡丹、光明寺の新緑へ ≫
乙訓寺 ≪ 牡丹 / ぼたん ≫
同じカテゴリー(西山・長岡)の記事
 ≪ 長岡京市といえば、たけのこ! 発祥の地へ ≫ (2018-05-02 14:03)
 らくたび京都さんぽ ≪ 歴代天皇の陵墓めぐり ≫ シリーズ (2018-05-02 13:39)
 4/22(日) 牡丹の名所 ≪ 乙訓寺 ≫ in 長岡京市 (2018-04-23 23:49)
 11/14(火) 秋が深まる ≪ 勝持寺 ≫ (2017-11-14 23:08)
 京都さんぽ ≪ 乙訓寺の牡丹、光明寺の新緑へ ≫ (2016-04-30 01:59)
 乙訓寺 ≪ 牡丹 / ぼたん ≫ (2016-04-26 00:35)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)西山・長岡

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。