2008年06月07日

早良親王

早良親王 『 早良親王 』

  洛北の上高野に鎮座する 崇道神社 ( すどうじんじゃ ) は、祭神として 『 早良親王 』 ( さわらしんのう ) を祀っています。

  早良親王とは、平安京遷都をおこなった第50代 桓武天皇の実弟 にあたり、反桓武勢力 の中心として政治的に捕らわれてしまい、親王は無実を訴えて幽閉先で断食し、ついに 非業の死 を遂げました。

  それ以後、都では不吉な事故や異変が相次ぎ、その原因とされた 親王の怨霊による祟り を鎮めるため、鎮魂の行事を行い、神社を創建して祀ったと伝えられています。


同じカテゴリー(人物コラム)の記事画像
5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会
10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
菅原道真
伝教大師・最澄
宮本武蔵
同じカテゴリー(人物コラム)の記事
 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫ (2017-05-20 23:27)
 ≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会 (2015-10-26 18:13)
 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび (2015-10-26 17:48)
 菅原道真 (2012-06-25 12:00)
 伝教大師・最澄 (2012-06-04 12:00)
 宮本武蔵 (2012-05-17 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)人物コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。