2014年03月03日

≪ そろそろ見頃 3分~5分咲きへ ≫ in 北野天満宮

昨日は久しぶりの休日になって、早春を告げる “ 梅 ” を愛でるために、梅をこよなく愛した 菅原道真公 を祀る 北野天満宮 へ行ってきました♪

北野天満宮
≪ そろそろ見頃 3分~5分咲きへ ≫ in 北野天満宮

白梅紅梅 を比べると、白梅 の方が 早く 咲いてきています ( 笑 )

≪ そろそろ見頃 3分~5分咲きへ ≫ in 北野天満宮

白梅 はすでに 5分咲き くらいで、十分に見頃を迎えています。

≪ そろそろ見頃 3分~5分咲きへ ≫ in 北野天満宮

これから 北野天満宮 の境内には 約1500本の梅 が咲き誇り、京都でも随一の 梅の名所 として多くの参拝者で 大賑わい となります。

≪ そろそろ見頃 3分~5分咲きへ ≫ in 北野天満宮

■ 北野天満宮 : 公式HP http://kitanotenmangu.or.jp/


同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事画像
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 六角堂 】 しだれ桜
東京 「 湯島天神 」
睡蓮
9月9日 重陽の節句
あじさい
同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 【 六角堂 】 しだれ桜 (2025-03-24 15:45)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 睡蓮 (2024-10-25 19:25)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 あじさい (2024-05-31 23:45)

Posted by 若村 亮  at 09:50 │Comments(0)季節の花・紅葉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。