2009年05月25日

等持院

等持院 『 等持院 』

  衣笠山の麓に位置する 『 等持院 』 ( とうじいん ) は、暦応4 ( 1341 ) 年、足利尊氏等持寺別院 として 夢窓疎石 を開山として創建し、北等持寺 と称されました。

  延文3 ( 1358 ) 年には尊氏の墓所となり、尊氏の法名より寺名を等持院と改め、足利将軍家の菩提寺 となって隆盛しました。

  方丈北庭は西と東に庭園があり、西は芙蓉池を中心に四季折々の草花が咲き、東は開山・夢窓疎石が作庭した面影をよく残しています。

地図 : 等持院


同じカテゴリー(花園周辺)の記事画像
夏日記④ ≪ 旧邸御室 ≫ 京の夏の旅・特別公開
3/4(日) ≪ 菅大臣神社 ≫ クラブツーリズム早朝さんぽ
5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫
5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫
4/17(月) ≪ 御室桜、満開です! ≫ in 仁和寺
4/15(土) ≪ 満開の紅しだれ桜 ≫ in 妙心寺塔頭・退蔵院
同じカテゴリー(花園周辺)の記事
 夏日記④ ≪ 旧邸御室 ≫ 京の夏の旅・特別公開 (2018-09-03 21:16)
 3/4(日) ≪ 菅大臣神社 ≫ クラブツーリズム早朝さんぽ (2018-03-05 01:21)
 5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫ (2017-05-23 10:52)
 5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫ (2017-05-23 09:48)
 4/17(月) ≪ 御室桜、満開です! ≫ in 仁和寺 (2017-04-18 01:56)
 4/15(土) ≪ 満開の紅しだれ桜 ≫ in 妙心寺塔頭・退蔵院 (2017-04-15 18:52)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)花園周辺

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。