2019年07月02日

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

先日の 「 らくたび・四季の味めぐり 」 現地講座は、西陣の萬亀楼へ。

夏越祓にちなんで、胡麻豆腐を三角形に切って 「 水無月 」 に見立てたステキなお料理から始まりました~♪

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

そして、なんと! 大座敷から見える坪庭の中で 「 鮎の塩焼き 」 が!!!

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」

最後の最後まで、大満足のお料理でした ( 笑 )

◆ 有職料理 萬亀楼 ◆
公式HP  http://www.mankamerou.com/index.html


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる )
西本願寺 特別拝観
東京 山手線
奈良の桜名所【 吉野 】ツアー
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】 (2025-05-07 11:59)
 月刊49 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 -  ≫ 2025年 5月5日(月祝) 18時20分~ (2025-05-05 19:40)
 第954回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月4日(日祝) 19時~ (2025-05-04 19:30)
 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】 (2025-05-03 20:12)
 明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる ) (2025-04-28 14:11)
 西本願寺 特別拝観 (2025-04-26 20:24)

Posted by 若村 亮  at 02:10 │Comments(0)らくたび日記京料理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。