2010年07月05日

祇園祭の記念切手が発売に!

祇園祭の記念切手が再度、発売になりましたー!

新聞記事によると、一度、2006年に記念切手として発売を
されたそうで、人気が高かったことから再販となったようです。

祇園祭の記念切手が発売に!

さっそく、郵便局でゲットしましたー! ( 笑 )

祇園祭の記念切手が発売に!

80円 × 10枚セット なので、ちょっと割高ではありますが、
そこは記念切手ということで、しっかりと買っておきました。

京都市内の郵便局などで発売されるそうなので、ぜひ
皆さんも祇園祭限定の切手をゲットしてみてください。

京都新聞の記事こちら


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 17:55 │Comments(4)らくたび日記

この記事へのコメント
御無沙汰しています。

7月に入って、毎日、祇園祭についてのコラムで
気分が盛り上がっています(笑)
今年は2泊3日して、
宵山~山鉾巡行~神幸祭を堪能する予定です。
もちろん、らくたび文庫を片手に!!

この記念切手も、ぜひゲットしたいと思います。
Posted by アキラ at 2010年07月06日 21:42
こんにちは。
毎日蒸し暑い日が続きますね!

気が付けば、今年も祇園祭の時期になり「今年こそは…」と思っています。

わが家にある、山鉾の置物は娘がミニカー同様に遊んでいるので、ボロボロになってしまいました。

自分の名前もまともに言えない娘に本物の山鉾をみせて何を感じるかわかりませんが、記憶の片隅にでも残って欲しいと思います。

切手は欲しいですね。
Posted by 高井 at 2010年07月07日 18:41
アキラさん、こんばんは。
祇園祭の盛り上がりは、まもなく最高潮に達します~ ( 笑 )
明後日くらいに、上洛予定ですか?ぜひ四条京町家にも立ち寄ってください♪ 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年07月14日 02:13
高井さん、こんばんは。
祇園祭の季節が到来しましたね。
夏の暑さ、絢爛豪華な山鉾、鳴り響くコンチキチンの祇園囃子、そして屋台の懐かしの味。祇園祭の記憶って、五感に染み込むって感じなので、何か必ず記憶の片隅に残るような気がします ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年07月14日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。