2012年04月16日

吉野太夫

吉野太夫 『 吉野太夫 』

  江戸時代初め、京はもとより、遠く江戸にまで “ 京の島原に浮舟あり ” と知られた名妓がいました。 浮舟太夫 ( うきふねだゆう ) は絶世の美女というだけではなく、和歌や茶道、書道や生け花など、諸芸どれをとっても並ぶ者がない才気も持つ、まさに 当世一の名妓 でした。

  春、桜が咲き誇る島原で、浮舟はまだ見たことのない 吉野山の桜 を想い浮かべながら歌を詠みました。

   ここにさへ
     さぞな吉野は 花ざかり

  当世一の名妓に当世一の吉野桜、人はいつしか浮舟の名を 『 吉野太夫 』 と呼ぶようになりました。


同じカテゴリー(京都コラム)の記事画像
8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
祇園祭・無言詣
祇園祭・神幸祭
祇園祭・前祭の山鉾巡行
きゅうりを食べない
祇園祭・前祭の宵山
同じカテゴリー(京都コラム)の記事
 8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家 (2016-08-22 16:08)
 祇園祭・無言詣 (2016-07-18 12:00)
 祇園祭・神幸祭 (2016-07-17 12:00)
 祇園祭・前祭の山鉾巡行 (2016-07-16 12:00)
 きゅうりを食べない (2016-07-15 12:00)
 祇園祭・前祭の宵山 (2016-07-14 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)京都コラム

この記事へのコメント
4月14日、15日京都へ行って来ました。無事帰宅できました。
14日の朝京都へ着いたらちょうど雨が上がり、その後2日とも
良い天気に恵まれました。ホテルモントレに泊ったので若村さんの
オフィスの前も通りました。いつか若村さんのご案内で京都を旅行
したいなと思っています。これからも楽しみに拝見しますので、
どうぞ頑張って下さい。
Posted by 豊田市 ナルセ at 2012年04月17日 09:35
ナルセさん、こんにちは。
京都の素敵な桜を満喫できましたでしょうか~ ( 笑 )
ぜひ機会を得て、京都さんぽにご参加ください。 京都は奥深い魅力がありますので、た~っぷりとご案内したいと思います♪
今後とも、よろしくお願いします。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2012年04月17日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。