2020年02月03日

2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫

節分ツアー2日目、壬生寺、千本ゑんま堂、聖護院、須賀神社に続いて、最後は平安神宮へ。

2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫

午後2時から大儺之儀が執り行われて鬼が祓われた平安神宮ですが、まだ残っていた鬼がふたたび午後3時に境内へ。。。

2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫

茂山狂言による鬼とあって、その動きはダイナミックで、鬼そのもの! しかし、福男・福女の豆まきによって無事に鬼が祓われて、厄除けとなりました。

2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫

最後は豆まき! さすが平安神宮ですね、まかれる豆の量も多く、多くのみなさん、ほとんどが豆をゲットしていました♪

2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫

昨日、本日と、いろいろな節分祭を巡ってきましたので、これで明日の立春を無事に迎えることができそうです ( 笑 )

2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 19:57 │Comments(2)らくたび日記年中行事

この記事へのコメント
節分、立春もうすぐ春ですね。
待ち遠しいです。

みのる
Posted by guildguild at 2020年02月03日 21:46
私の家族も昨日に
壬生寺に行ってまいりました。
毎年の恒例行事です。
節分過ぎれば、立春。
春が待ち遠しくですね。
「かつらえいじ」
Posted by guildguild at 2020年02月04日 05:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。