2009年05月26日
さつき in 二条城
今日は午前中、二条城 に行ってきました。
この時期は修学旅行の生徒でかなり賑わう二条城ですが、駐車場に止まっている観光バスは数台・・・、入城者の半分以上は外国からの観光客で、日本人の観光客はかなり少なかったです。。
あまり喜べない状況ですが、見学する側にとってはゆっくり見ることができて、それはそれで良かったです ( 笑 )

さつきが見頃を迎えていて、庭のどこを見ても
とっても素晴らしい景色が広がっていました ( 笑 )


二ノ丸庭園の池の中には、睡蓮も咲いていました。

こちらは、二条城の北に位置する庭園 ≪ 清流園 ≫。
ここのさつきも見頃を迎えていて、色が鮮やかでした!

清流園には、和楽庵と呼ばれる茶室があり、現在、こちらで抹茶と和菓子をいただくことができます。

清流園にはもうひとつ、香雲亭と呼ばれる茶室もあり、こちらの前庭も見事なさつきが彩っていました。

春の桜並木も、今はすっかり緑の並木道になっています ( 笑 )

この時期は修学旅行の生徒でかなり賑わう二条城ですが、駐車場に止まっている観光バスは数台・・・、入城者の半分以上は外国からの観光客で、日本人の観光客はかなり少なかったです。。
あまり喜べない状況ですが、見学する側にとってはゆっくり見ることができて、それはそれで良かったです ( 笑 )

さつきが見頃を迎えていて、庭のどこを見ても
とっても素晴らしい景色が広がっていました ( 笑 )


二ノ丸庭園の池の中には、睡蓮も咲いていました。

こちらは、二条城の北に位置する庭園 ≪ 清流園 ≫。
ここのさつきも見頃を迎えていて、色が鮮やかでした!

清流園には、和楽庵と呼ばれる茶室があり、現在、こちらで抹茶と和菓子をいただくことができます。

清流園にはもうひとつ、香雲亭と呼ばれる茶室もあり、こちらの前庭も見事なさつきが彩っていました。

春の桜並木も、今はすっかり緑の並木道になっています ( 笑 )

第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!