2010年10月18日

秋の嵐山・嵯峨野めぐり

昨日はTASKの学生の皆さんと、今日はKBS京都ラジオの企画で、
2日連続の嵐山・嵯峨野めぐりに行ってきました~。

昨日は天龍寺の名勝庭園も鑑賞しました。
いい天気で、池が輝いて眩しいくらいでした!

秋の嵐山・嵯峨野めぐり

境内には美しい花が咲き誇っていましたが、これは・・・??
芙蓉の花でしょうかね ( 笑 )

秋の嵐山・嵯峨野めぐり

秋の嵯峨野といえば、、彼岸花とコスモス♪
今、嵯峨野はコスモスが可憐な花を咲かせていますよ。

奥に見える茅葺の屋根は、江戸時代の俳人として知られる
向井去来ゆかりの落柿舎です。

秋の嵐山・嵯峨野めぐり

昨日も今日も訪れた寺院が、嵯峨釈迦堂と呼ばれる清凉寺!
秋の特別御開帳が始まっていて、本堂では国宝・釈迦如来像を
拝むことができ、霊宝館では国宝・阿弥陀三尊像など貴重な諸仏
を拝むことができます。ぜひ皆さんも、11月末までにご参拝ください。

秋の嵐山・嵯峨野めぐり

ほんとに今、散策には最高の季節ですね♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 00:46 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。