2014年03月23日
やっぱり・・・ 美味しい♪ ≪ 京料理 料亭ちもと ≫
御殿雛を見学した後、座敷へ移動して、いよいよ お食事 に♪

八寸 赤貝分葱ぬた和え 常節旨煮
蓮根サーモン巻 菜花 車海老 一寸豆 橘玉子 桜慈姑

雛祭り にちなんだ 京料理 で、赤貝 や 常節 など 貝類を用いた料理 から始まり、男雛・女雛 の 雛飾り風 の 盛りつけ も素敵な一品でした ( 笑 )

“ 先生もどうですか? ” ということで、白ワイン もいただきながら ( 笑 )
御椀 丸煮仕立 湯葉真薯 大根 三つ葉 柚子

御造里 鯛 鮪 雲丹

シンプルな料理ですが、飯蒸し、食感も良く、とっても美味しかったです!
御凌ぎ 飯蒸し 花弁百合根 煎り玉子 木の芽

これは体が温まる一品で、お味も最高でした!
炊合 甘鯛豆乳鍋 豆腐 水菜 人参 白菜

さて、こちらは見た目は 洋風 ですが、芋を用いた料理。 家庭でもぜひ!ということで、レシピ を紙で配布して教えていただきました♪
里芋や海老芋でも料理できるようで、上にはメレンゲを乗せるなどちょっと手を掛けていますが、これが家庭でもいただければ凄いことですね!
焼物 唐芋田楽 白葱 金柑 針唐辛子 浅葱

揚物 筍木の芽揚げ 鱒おかき揚げ 蕗の薹 たらの芽 赤パプリカ

なんと! 揚げ物 は 温かい ように・・・ との心配りから、木箱 には 炭 を入れて下からの熱で揚げ物をいつまでも 温かく保つ工夫 までありました。

豆ごはん、おかわり しました ( 笑 )
豆御飯 赤出汁 香の物

水物 メロン マンゴー 苺ムース

鴨川 と、南座 を眺める、四条大橋 のふもと、素敵な料亭 です。

■ 京料理 料亭ちもと
公式HP http://chimoto.jp
催事 「 お雛祭り 」 http://chimoto.jp/event.html
八寸 赤貝分葱ぬた和え 常節旨煮
蓮根サーモン巻 菜花 車海老 一寸豆 橘玉子 桜慈姑
雛祭り にちなんだ 京料理 で、赤貝 や 常節 など 貝類を用いた料理 から始まり、男雛・女雛 の 雛飾り風 の 盛りつけ も素敵な一品でした ( 笑 )
“ 先生もどうですか? ” ということで、白ワイン もいただきながら ( 笑 )
御椀 丸煮仕立 湯葉真薯 大根 三つ葉 柚子
御造里 鯛 鮪 雲丹
シンプルな料理ですが、飯蒸し、食感も良く、とっても美味しかったです!
御凌ぎ 飯蒸し 花弁百合根 煎り玉子 木の芽
これは体が温まる一品で、お味も最高でした!
炊合 甘鯛豆乳鍋 豆腐 水菜 人参 白菜
さて、こちらは見た目は 洋風 ですが、芋を用いた料理。 家庭でもぜひ!ということで、レシピ を紙で配布して教えていただきました♪
里芋や海老芋でも料理できるようで、上にはメレンゲを乗せるなどちょっと手を掛けていますが、これが家庭でもいただければ凄いことですね!
焼物 唐芋田楽 白葱 金柑 針唐辛子 浅葱
揚物 筍木の芽揚げ 鱒おかき揚げ 蕗の薹 たらの芽 赤パプリカ
なんと! 揚げ物 は 温かい ように・・・ との心配りから、木箱 には 炭 を入れて下からの熱で揚げ物をいつまでも 温かく保つ工夫 までありました。
豆ごはん、おかわり しました ( 笑 )
豆御飯 赤出汁 香の物
水物 メロン マンゴー 苺ムース
鴨川 と、南座 を眺める、四条大橋 のふもと、素敵な料亭 です。
■ 京料理 料亭ちもと
公式HP http://chimoto.jp
催事 「 お雛祭り 」 http://chimoto.jp/event.html
炭火で温めておく揚げ物なんて 手がこんでいますね
春の京料理は 一気に明るく元気になるお料理ですね
温かい揚げ物、美味しくいただきました!
春の旬の食材をいただいて、大地からパワーをもらいました♪ 若村