2010年08月05日

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

暑い夏こそビールだ! ということで、串揚げとビールをいただいた後、
近くの高倉通四条下ル東側の路地奥にある ≪ BAR OKU ≫
行ってきました!

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

路地奥に隠れ家的な京町家のお店が2軒並んでいて、ひとつは
らくたび文庫でもご紹介したことのある ≪ お数家・いしかわ ≫ で、
その隣りになります。

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

路地を奥へと進むと・・・

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

足下の明かりが趣きを感じさせてくれますね~。

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

町家を改装した、ほんとに隠れ家的なバーで、2階のお部屋で
ゆっくりとさせていただきました。

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

窓から下を見ると、1階のバーカウンターがあり、ずらりとお酒が
並んでいます。

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

さて、最初の一杯目は、旬のフレッシュフルーツカクテル を♪
巨峰を使ったカクテルで、とってもフルーティーで爽やかでした!

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

こちらは 葵ノ雫 というカクテルで、初夏の葵の季節をあしらった
もので、南国のフルーツを原料にしたリキュールをベースにして
涼しげな水色に仕上げたカクテルだそうです。

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

さぁ、最後に注文をしたのは、京都らしいカクテルを!ということで、
舞娘 ( Maiko ) と名付けられたカクテルを注文してみました。

こちらはなんと!! 白味噌 をベースにしたカクテルで、白味噌が
持つ上品な甘さを楽しめるカクテルなんだそうです ( 笑 )

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

麦焼酎を使っているそうで、その香りがします ( 笑 )

隠れ家 ≪ BAR OKU ≫

注文する前に店員さんからも麦焼酎が入っています、と忠告を
受けていたんですが、普段はあまり焼酎を飲まないのでやはり
ちょっと飲むのに苦戦しました、すいません ( 笑 )

しかし、カクテルも工夫次第でいろいろな種類があるんですね! ( 笑 )
また、ゆっくりとお酒を楽しみに来ますね~。

BAR OKU : 公式HPは こちら


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 16:07 │Comments(4)らくたび日記

この記事へのコメント
白味噌???関東ではないカクテルでしょう
でも いつかオーダーしたいですね~
Posted by メミコ at 2010年08月05日 20:49
メミコさん、こんばんは。
ぜひ一度、京都ならでは、白味噌のカクテルをどうぞ!♪ 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年08月05日 23:05
ついにバーOKUまで、進出ですか。
だんだんと隠れ家でなくなってきました。
メニューにあるオリジナルカクテルはほぼ制覇しました。
Posted by モリモト at 2010年08月08日 23:59
バーOKUは、素敵ですね。
なかなかバーは馴染みのとこに行くことが多いので、新規開拓をすることが少ないんですが、近くで串を食べたので、行ってみました ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年08月09日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。