2013年12月07日
≪ 師走の京都めぐり ≫ 神戸新聞文化センター・現地バスツアー
本日は 毎月第1木曜日 に 京都学講座 を担当している 神戸新聞文化センター ( 公式HP http://k-cc.jp ) の受講生を中心に、姫路・神戸から 師走の京都 をめぐる バスツアー が開催されました。
知恩院

知恩院 は、大晦日 の 除夜の鐘 で知られる 浄土宗総本山 です。
知恩院・三門

男坂

ここ1週間ほど、京都はとっても安定した晴天が続いています♪

今日のバスツアーは、南座・顔見世興行 の歌舞伎役者の名前が書かれた “ まねき ” 看板をバスの車窓から見学して知恩院へ。 その後、下鴨神社 の干支ゆかりの言社を参拝して、終い天神など師走は大賑わいとなる 北野天満宮、そして最後に 7日~8日に無病息災を願ってほくほくの大根をいただく “ 大根焚き ” が執り行われている 千本釈迦堂 を参拝してきました。
知恩院
知恩院 は、大晦日 の 除夜の鐘 で知られる 浄土宗総本山 です。
知恩院・三門
男坂
ここ1週間ほど、京都はとっても安定した晴天が続いています♪
今日のバスツアーは、南座・顔見世興行 の歌舞伎役者の名前が書かれた “ まねき ” 看板をバスの車窓から見学して知恩院へ。 その後、下鴨神社 の干支ゆかりの言社を参拝して、終い天神など師走は大賑わいとなる 北野天満宮、そして最後に 7日~8日に無病息災を願ってほくほくの大根をいただく “ 大根焚き ” が執り行われている 千本釈迦堂 を参拝してきました。
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!