2009年05月28日

金地院

前日の二条城に続いて、翌日に南禅寺界隈へ行ってきました。
まずは南禅寺塔頭・金地院 ( こんちいん ) へ。

金地院

金地院は、江戸初期、徳川家康に近侍して幕政にも参画した禅僧・金地院崇伝ゆかりの寺院で、方丈の建物は3代将軍・徳川家光より伏見桃山城の建物を賜って移築した由緒あるもので、また庭園は小堀遠州の作で、特別名勝に指定される名庭です。

金地院

鶴島
金地院

亀島
金地院

亡き徳川家康を偲び、金地院崇伝が家康の遺髪と念持仏を祀るために建立したのが、境内の南にある東照宮です。

金地院

明智門をくぐると池庭があり、睡蓮がちらほらと咲き始めていました。

金地院

そういえば、もうすぐ6月、紫陽花の季節がやってきますね。

金地院


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 10:30 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。