2016年09月15日
9/17(土) 開催 ≪ 観月の宴 ≫ in らくたび京町家
本日 9/15(木) は暦の上で 「 中秋の名月 」 となりますが、実際の 月の満ち欠け 「 月齢 」 では 9/17(土) が 満月 となり、その日に合わせて、らくたび京町家 では 9/17(土) に 「 観月の宴 」 を催します。
■ 9/17(土) 19~21時 「 観月の宴 」
公式HP http://www.rakutabi.com/kyo_machiya.html#s20160917
らくたび京町家 ( 旧村西家住宅 ) は、かつて 観月を愛したご主人さん が建てた京町家とあって、2階 には月が昇る “ 東山三十六峰 ” を象った 欄間 があり、また、隣りのわずか 2畳の部屋 は “ 月見の間 ” とされて、月を象った丸窓 を開けると東から昇る 月が見える ようになっています。
2階大座敷 欄間 “ 東山三十六峰 ”

2階 “ 月見の間 ”

そして、今回の宴では “ 月 ” と命名された銘酒 を全国から取り寄せて飲みながら、京都の料亭 より 秋の味覚 を盛り込んだ お弁当 を取り寄せて味わい、そして 月見の間から観月を楽しみたい と思います。
“ 月 ” にちなんだ日本酒 として、こちらをご準備しています ( 笑 )
◎ 月の桂 ( 京都 )
http://tsukinokatsura.co.jp/ec_shop/
◎ 加賀ノ月 ( 石川 )
http://www.kanpaku.co.jp/sake/tuki.html
◎ 秀月 ( 兵庫 )
http://www.syuugetu.jp/
◎ 雨後の月 ( 広島 )
http://www.ugonotsuki.com/
月の桂

すべて 一升瓶 ( 1800ml ) で購入していますが、季節の変わり目でしょうか、ちょっと体調が・・・ ということでキャンセルも重なって、まだ 7人ほど のお申し込みで人数に余裕がありますので、明日 9/16(金)昼 くらいまで 受付可能 です、ぜひ、お申し込みをお待ちしています~ ♪
今の人数でいくと、浴びるように日本酒が飲めそうです ( 笑 )
■ 9/17(土) 19~21時 「 観月の宴 」
公式HP http://www.rakutabi.com/kyo_machiya.html#s20160917
らくたび京町家 ( 旧村西家住宅 ) は、かつて 観月を愛したご主人さん が建てた京町家とあって、2階 には月が昇る “ 東山三十六峰 ” を象った 欄間 があり、また、隣りのわずか 2畳の部屋 は “ 月見の間 ” とされて、月を象った丸窓 を開けると東から昇る 月が見える ようになっています。
2階大座敷 欄間 “ 東山三十六峰 ”
2階 “ 月見の間 ”
そして、今回の宴では “ 月 ” と命名された銘酒 を全国から取り寄せて飲みながら、京都の料亭 より 秋の味覚 を盛り込んだ お弁当 を取り寄せて味わい、そして 月見の間から観月を楽しみたい と思います。
“ 月 ” にちなんだ日本酒 として、こちらをご準備しています ( 笑 )
◎ 月の桂 ( 京都 )
http://tsukinokatsura.co.jp/ec_shop/
◎ 加賀ノ月 ( 石川 )
http://www.kanpaku.co.jp/sake/tuki.html
◎ 秀月 ( 兵庫 )
http://www.syuugetu.jp/
◎ 雨後の月 ( 広島 )
http://www.ugonotsuki.com/
月の桂

すべて 一升瓶 ( 1800ml ) で購入していますが、季節の変わり目でしょうか、ちょっと体調が・・・ ということでキャンセルも重なって、まだ 7人ほど のお申し込みで人数に余裕がありますので、明日 9/16(金)昼 くらいまで 受付可能 です、ぜひ、お申し込みをお待ちしています~ ♪
今の人数でいくと、浴びるように日本酒が飲めそうです ( 笑 )
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!