2019年05月22日

5/22(水) ≪ 田植えの時期ですね ≫

本日は講演のため、千葉へ。

滋賀県近江八幡市あたりを走る新幹線の車窓から、苗植えのために水を入れた田んぼの美しい風景が広がっています〜♪



らくたびでも、稲作や、京野菜の栽培をしてみたいなぁ、と、創業時から夢を持っています ♪ 収穫したお米や京野菜を、紫野別邸のおくどさんで調理してみたいです。

ぜひ、いつか!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 10:40 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
のどかな景色ですね!
なんとなく落ちつきますね。

みのる
Posted by guildguild at 2019年05月22日 21:38
自分で育てた野菜を調理して食べる、究極の地産地消ですね。健
Posted by guildguild at 2019年05月23日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。