2007年07月24日

鹿ヶ谷カボチャ供養

鹿ヶ谷カボチャ供養 『 鹿ヶ谷カボチャ供養 』

  寛政年間 ( 1789~1801年 ) のこと、ある旅人が津軽国 ( 青森県 ) へ旅した土産に “ かぼちゃ ” の種 を京都へ持ち帰りました。

  その種を 鹿ケ谷 ( ししがたに ) で栽培していると、いつのまにか 瓢箪 ( ひょうたん ) の形となり、以来、京野菜の 『 鹿ケ谷かぼちゃ 』 として珍重されるようになりました。

鹿ヶ谷カボチャ供養  京都では “ 夏の土用にかぼちゃを食せば病から逃れられる ” と伝えられ、安楽寺の 『 鹿ケ谷かぼちゃ供養 』 ( 7月25日 ) では、参詣者に煮炊きした鹿ケ谷かぼちゃが振舞われます。

『 鹿ヶ谷カボチャ供養 』  安楽寺
   7月25日 ( 水 )
   当日は寺宝も一般公開されます。
   拝観料 400円


同じカテゴリー(銀閣・南禅寺付近)の記事画像
11/6(月) ≪ 京都橘大学 ガイド実習 ≫ in 京都・東山
≪ 雨の銀閣寺 ≫
6/16(金) ≪ 第5回 天皇陵めぐり ≫
安楽寺
法然院
法然院
同じカテゴリー(銀閣・南禅寺付近)の記事
 11/6(月) ≪ 京都橘大学 ガイド実習 ≫ in 京都・東山 (2017-11-06 18:18)
 ≪ 雨の銀閣寺 ≫ (2017-10-20 20:53)
 6/16(金) ≪ 第5回 天皇陵めぐり ≫ (2017-06-16 18:41)
 安楽寺 (2011-11-25 12:00)
 法然院 (2011-11-24 12:00)
 法然院 (2009-11-18 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)銀閣・南禅寺付近

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。