2007年08月01日

葉月

葉月 『 葉月 』

  今日から8月となりますが、陰暦8月の異名『 葉月 』 ( はづき ) といいます。

  現在の新暦では9月上旬から10月上旬の秋にあたり、“ 樹木の葉が落ちる月 ” という 「 葉落ち月 」 が転じて 『 葉月 』 になったという説がもっとも有力です。

  しかし、“ 稲が実って穂が張る月 ” という 「 張り月 」 が転じて 『 葉月 』 になったという説など諸説があり、詳しいことはわかっていません。

  ここ1~2週間が1年でもっとも暑い季節となりますが、すでに 暦の上 では 秋の始まり となります。


同じカテゴリー(季節コラム)の記事画像
11/27(水) 東京・皇居 ≪ 大嘗宮 / 一般参観 ≫
《  秋の草花  》
3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
秋の到来 ≪ 菊 ≫ in らくたび京町家
葉月
八朔
同じカテゴリー(季節コラム)の記事
 11/27(水) 東京・皇居 ≪ 大嘗宮 / 一般参観 ≫ (2019-11-27 15:48)
 《 秋の草花 》 (2018-10-17 09:03)
 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家 (2017-03-01 21:46)
 秋の到来 ≪ 菊 ≫ in らくたび京町家 (2016-10-02 10:40)
 葉月 (2012-08-02 12:00)
 八朔 (2012-08-01 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)季節コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。