2009年08月23日

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺天台宗総本山 延暦寺 です。

延暦寺の中心的な建物が根本中堂であり、堂内には厳かな空気が満ちていました。

堂内で参拝をした後、厄除けを願って携帯電話に付けることができるお守りを授与いただきました。

御利益がありますように・・・


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 23:03 │Comments(4)らくたび日記

この記事へのコメント
若村先生

おはようございます。
昨日は近鉄文化サロンにて
オテルド比叡での素敵なフレンチと
その後の延暦寺への散策とをご案内くださり
ありがとうございました。名だたる延暦寺でありながら
私自身は根本中堂までおまいりするのは初めての
経験でした。一世を風靡した延暦寺の僧侶たちの群像を
”三塔16谷3千坊??”という先生の言葉から
想像しながら趣深く感じながらのお参りでした。
根本中堂への回廊が凛としたたたずまいで
忘れがたい京都の思い出となりました。

会の解散後は思い切って坂本へのケーブルカーを
利用して、琵琶湖湖畔の美しい風景をめでながら
山ろくにて日吉神社におまいりしました。
後醍醐天皇に仕えた新田義貞の檄文碑も
掲げられ、往時をしのびつつ、国宝の2棟も参りました。
帰り道にはもちろん若村先生ご推薦のおそばも
堪能しました。風情のある町屋で大変すばらしかったです。
いつもながら適切なアドバイス感謝いたします。
次回もとても楽しみにしております。
Posted by 夕霧 at 2009年08月24日 08:21
こんばんは。
今日2泊3日の旅行から帰ってきました。
今回は、友人と「びわいち」(琵琶湖一周)ドライブの旅行でした。

そんな中、2日目の比叡山延暦寺の東塔で
先生と偶然にもお会いしてびっくりです!!

国宝殿を見学し、外に出てさてさて散策へと歩いていると……。
近くで説明していらっしゃるお坊さんの声の合間から
これまた近くで聞いた事がある声が…。
あれ~!!ナント!!若村先生ではありませんか!!

ご案内の最中に、慌しく挨拶をしてしまい
大変失礼致しました。

思いもかけない事があって「旅行」は楽しいですね!
Posted by さき at 2009年08月24日 22:44
夕霧さん、こんばんは。
一昨日は近鉄文化サロン現地散策講座にご参加いただきまして、ありがとうございました。 ロテル・ド・比叡での素敵なランチタイムと、厳かな雰囲気に包まれる天台宗総本山・延暦寺の参拝をたーっぷりと味わっていただけたのではないでしょうか。 なかなか比叡山まで足を伸ばすことも少ないかと思いますが、今回はちょうど良い機会だったと思います。
かつてその勢力は ≪ 三塔十六谷三千坊 ≫ と称された延暦寺。 1200年を越えて受け継がれる法灯の明かりは、歴史の重みを感じます。
その後の坂本散策も、とっても充実していたようですね。 私もしばらく日吉大社の参拝をしていないので、近々、ぜひ参拝に行ってみたいと思います。
その際には、もちろん、お蕎麦も♪ ( 笑 )
ぜひ来月も、楽しみにご参加ください。 すっかり秋の気配になっているでしょうね! またお会いしましょう。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年08月25日 23:58
さきさん、こんばんは。
昨日はまさかまさかの場所でお会いしましたねー! ( 爆笑 )
あまりの驚きで、驚きをあらわす時間もなく、なんだかあっさりとしたご挨拶をしてしまった感じでした、内心はかなりビックリしていました ( 笑 )
そうなんです、近くで延暦寺のお坊さんがご説明をされていましたので、これは邪魔になってはいけないなぁということで、かなり声量を絞って説明をしていたんですが、それでも声が届いてしまっていましたね ( 汗笑 )
琵琶湖一周ドライブですか、かなり素敵な旅をされていたんですね。
ぜひまた、京都の思わぬ場所でお会いしましょうー! ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年08月26日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。