2019年09月07日
9/6(金) ICOM - 世界博物館会議 - ≪ 京町家で 「 京の食文化 」 講演 ≫
昨日は、京都で開催中の国際会議 「 ICOM ( 世界博物館会議 )」 のイベントのひとつ、らくたび京町家で 「 京町家の魅力 」 と、京町家で育まれてきた 「 暮らしの文化 」、とくに 「 京の食文化 」 について講演をさせていただきまして、その後、錦市場の自由散策へ、というプログラムでした。

通訳を介しての講演になりましたが、京都の人びとが受け継いできた京町家と食文化の魅力を、たっぷりとお届けできたかな、と思います~♪

NHK京都放送局の取材も入って・・・のイベントになり、京町家の見学後、参加者にお抹茶と京菓子を召し上がっていただきましたが、カメラマン様いわく、お抹茶をいただく時にもっと “ !? ” という表情が撮影できるかな! と思っていたら、ほとんど普通に美味しそうにお抹茶を飲んでいたそうです( 笑 )


錦市場へ

◆ イベント詳細 ◆
https://icom-kyoto-2019.org/excursion/data/1-KyotoCityJP_C7.pdf
通訳を介しての講演になりましたが、京都の人びとが受け継いできた京町家と食文化の魅力を、たっぷりとお届けできたかな、と思います~♪
NHK京都放送局の取材も入って・・・のイベントになり、京町家の見学後、参加者にお抹茶と京菓子を召し上がっていただきましたが、カメラマン様いわく、お抹茶をいただく時にもっと “ !? ” という表情が撮影できるかな! と思っていたら、ほとんど普通に美味しそうにお抹茶を飲んでいたそうです( 笑 )
錦市場へ
◆ イベント詳細 ◆
https://icom-kyoto-2019.org/excursion/data/1-KyotoCityJP_C7.pdf
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
私も、いちど食してみたいですね。「かつらえいじ」
とっても美しい京菓子でした~♪ らくたび・若村
日本の文化が浸透していくのはいいことです。
山﨑
そうですね、しかも、国際博物館会議に来られた国際派の方が多い?ので、より、日本文化にも親しみを持っていただいていたように思いました♪ らくたび・若村
「かつらえいじ」