2010年09月26日

≪ 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり ≫ 現地散策講座

京都の隠れた社寺と四季の味めぐり

千年の都 “ 京都 ” には、かくれた魅力がたくさんあります。 四季折々にかくれた寺を訪れて新しい魅力を発見し、また散策の途中に京都の食文化を担う料亭や食事処で昼食をいただく “ 味めぐり ” を行います。

■ 講座名
   京都の隠れた社寺と四季の味めぐり

■ 講師
   若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )

■ 講座日程  毎月第4日曜日・各11:00 ~ 14:00頃
  10月24日(日) 【 平安 】 平安京の史跡 / 有職料理 ≪ 萬亀楼 ≫
    宮中の有職料理を伝える萬亀楼と、平安京の史跡を訪ねます
  11月28日(日) 【 紅葉 】 東山の紅葉 / 京料理 ≪ 京大和 ≫
    幕末史にも名を刻む京大和の京料理と、東山の紅葉を散策します 
  12月26日(日) 【 師走 】 祇園 / フランス料理 ≪ 萬養軒 ≫
    元・お茶屋の空間でいただくフレンチと、華やぐ祇園を巡ります
  1月23日(日) 【 新春 】 本能寺 / 京料理 ≪ なかむら ≫
    料理人も通う京料理の老舗 ≪ なかむら ≫ の絶品・白味噌雑煮!
  2月27日(日) 【 西陣 】 路地裏巡り / 京料理 ≪ 萬重 ≫
    西陣の町衆に愛される京料理 ≪ 萬重 ≫ と、西陣の路地裏巡り 
  3月27日(日) 【 寺町 】 寺町の古刹 / 懐石・紫明卯庵 ( 未定 )
    秀吉ゆかりの寺町に並ぶ、歴史と伝統の古刹・名刹を巡ります

■ 受講料
   月1回 6ヵ月 18900円(税込) ※昼食代、拝観料等別途

■ 備考
   1、カリキュラムは変更になる場合があります。詳細は毎月ご案内します
     食事処も、予約の関係で変更になる場合があります
   2、定員は30名です。定員に達しましたら、受付を終了します
   3、食事代、現地までの交通費、拝観料など、実費は個人負担です
   4、6カ月単位での受講料となりますので、休講時の返金はありません
     ただし、天災や特別な理由などの場合は例外とします

■ 詳細・お申込みは・・・
   株式会社らくたび 075-257-7321


同じカテゴリー(京都)の記事画像
8/4(日) ≪ 夏の特別講座 ≫ 開催のお知らせ
らくたび ・ 特別講座 ≪ 魔界都市・京都 ≫
らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教-
らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教-
らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
同じカテゴリー(京都)の記事
 8/4(日) ≪ 夏の特別講座 ≫ 開催のお知らせ (2013-07-31 10:16)
 らくたび ・ 特別講座 ≪ 魔界都市・京都 ≫ (2013-06-14 12:10)
 らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教- (2013-05-15 12:01)
 らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教- (2013-04-16 18:00)
 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫ (2013-03-22 07:00)
 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫ (2013-03-14 00:00)

Posted by 若村 亮  at 17:00 │Comments(0)京都

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。