2009年03月22日

曇り空

3連休の最終日。

朝方に雨が降っていましたが、今は止んでいます。

今から近鉄文化サロン【京都・かくれた寺と味めぐり】現地散策講座があり、八坂神社、京料理・菊乃井、清水寺・本尊御開帳と巡ってきます。

雨よ、降らないで!(笑)



同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 10:48 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
こんばんは。
20日から1泊で京都へ行ってきました。

先日、先生から伺った「近衛邸跡」の桜を
夕暮れ時に見に行きました!
まだ残っている青空と満開の桜の花
そして、淡い夕日がすべて揃っていて
やさしい色合いが素敵でした。

また今、宮尾登美子さんの書かれた
「宮尾本 平家物語」に夢中をなっており
今回は、三十三間堂へも行ってきましたが
この前、先生の講座で聞いた
建築・仏像のお話がとても参考になりました。

知れば知るほど、京都の見所が増えて
また行きたくなってしまいますね!
これからも講座に参加致しますので
よろしくお願い致します。

来月は毎年恒例としています「京の桜」を見に行きます。
既に開花宣言がされてしまっていると
9日の清水寺・高台寺の桜は遅すぎですかね…?
Posted by さき at 2009年03月22日 21:30
さきさん、こんばんは。
そうですか、夕暮れ時の近衛邸跡の桜、素敵な光景だったようで、よかったです!
夕陽がほんのり桜を赤く染めて、さらに美しい桜になりますよね。
そうなんです、京都は知れば知るほど、行ってみたい、見てみたい場所が増えていきますので、大変ですよ~~~ ( 笑 )
ぜひ来月の桜めぐり、楽しんでください。 そうですね、今年はかなり早咲きなので、9日くらいは紅枝垂れ桜が見頃になっていると思いますので、高台寺は美しい紅枝垂れ桜が楽しめると思いますよ。 ソメイヨシノはちょっと散り始めている可能性が高いです。 平安神宮や半木の道など、紅枝垂れ桜の名所を中心に巡ってみるほうがいいかもしれませんね。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年03月23日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。