2009年03月16日

鷹司家

鷹司家 『 鷹司邸跡 』

  鎌倉時代以降、天皇を助けて政務をつかさどる摂政・関白の重職を任ぜられる、公家の 近衛家九条家二条家一条家鷹司家 の五家を 「 五摂家 」 ( ごせっけ ) といいます。

  『 鷹司家 』 ( たかつかさけ ) は、鎌倉中期に藤原北家嫡流の近衛家実の四男兼平を祖とする公家の名家です。

  戦国時代には鷹司忠冬を最後に一度断絶しましたが、江戸初期に二条信房が鷹司家を再興し、江戸後期から幕末にかけては鷹司家が関白を務めることが多く、名家として近代まで続きました。


同じカテゴリー(人物コラム)の記事画像
5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会
10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
菅原道真
伝教大師・最澄
宮本武蔵
同じカテゴリー(人物コラム)の記事
 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫ (2017-05-20 23:27)
 ≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会 (2015-10-26 18:13)
 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび (2015-10-26 17:48)
 菅原道真 (2012-06-25 12:00)
 伝教大師・最澄 (2012-06-04 12:00)
 宮本武蔵 (2012-05-17 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(4)人物コラム

この記事へのコメント
はじめまして。調べ物をしていてこのブログにたどり着きました。突然のコメント失礼いたします。
京都が大好きでいつか時間の出来たときに京都の寺巡りをしたいと考えている者です。
何回か京都のお寺はは行きましたが、最近お寺の天井画なんかで龍が描かれているお寺だけを巡りたいと思っています。
行く前に資料で蟠龍図、雲龍図など龍のあるお寺だけが載った本が写真付でないか探しています。
らくたびのHPでも見ましたが無さそうでした。(調べ方が悪いのかもしれませんが・・・)
こんなことお聞きするのは失礼かと思いましたが本が出版されているような情報をご存知ないでしょうか?
何か教えていただけたら幸いです。
突然のコメントに失礼かと思いましたがお返事いただけたらと思います。宜しくお願い致します。
Posted by 田中 美保子 at 2009年03月16日 21:53
田中美保子さん、こんばんは。
禅寺の法堂などに好んで描かれている龍の図については、先週のラジオでお伝えしたところなんですが、龍の図を特集したような書籍は・・・あまり聞いたことがないです、すいません。。
主に禅寺で天井の龍の図を見ることができますが、お堂の中は暗く、堂内まで入れるお寺も少ないため、なかなかはっきりと龍の図を見ることができる場所は少ないかもしれません。 非公開のお寺もあります。
もし何かお役に立ちそうな資料がありましたら、またお知らせしたいと思います。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年03月17日 00:15
若村様 お返事ありがとうございました
非公開のお寺もあるのは知っていましたので行く前に調べてからとは思っていましたが、本の出版はないんですね
ざんねんです^^;
いろいろありがとうございました
これからはこの旅コラムも楽しく拝見させて頂きます!^^
Posted by 田中 at 2009年03月17日 10:48
田中さん、こんばんは。
すいません、あまりお役に立てなかったですが、また何か質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください ( 笑 )
今後とも、京都の旅コラムをご愛読ください、よろしくお願いします。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年03月17日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。