2009年05月11日

31.1℃

うわぁー!
デスクの上の温度計が 31.1℃ まで上昇しています ( 汗笑 )

今日は終日オフィスワークですが、こんな日に外で案内をすると、倒れてしまいそうですね ( 笑 )

オフィスに冷房を入れる日も近いかなぁ・・・。。。


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 15:47 │Comments(4)携帯から京都

この記事へのコメント
こんばんわ! 以前に車椅子での京都旅行について質問させていただいた者です。その節は有り難うございました!提案いただいた清水寺、平安神宮はもちろん 都をどりなども楽しんで帰ってきました、健常者では気付かない障害も多々ありましたが これも旅の思い出にと…。  ところで今日気温、すごいですね!南国沖縄でも28C゚、体感温度は風があるぶん25C゚くらいですのに…京都は凄い!
Posted by 沖縄より。 at 2009年05月11日 22:12
沖縄より。さん、こんばんは。
沖縄から、はるばるのコメント、ありがとうございますー♪ ( 笑 )
そうですか、健常者では気付かない障害もあったとのことですが、その問題点などは今後の京都のまちづくりに活かしていかないといけませんね。
でも、清水寺や都をどりの鑑賞など、京都を素敵な思い出ができたようで、本当によかったです! ちょっとお役に立てましたでしょうか?!
ほんとにここ数日は夏日が続いています。 さすが盆地の京都です。 これからの真夏が思いやられます~ ( 汗笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年05月11日 22:25
こんばんは。
今日はこちらも道路の電子温度計が31度を表示していました。
夏より冬の方が好きな私は、温度計を見ただけでゲッソリです。

来月後半に京都へ行ったことの無いという知人達から、京都を案内してくれないかと言われているのですが、私も6月に上洛した事がないのでどこへ連れて行こうかと悩んでます。
そして暑さに絶えられるだろうかという不安も・・・。
案内人が先にへたばってしまうわけにはいかないですもんね。
Posted by ポコ at 2009年05月11日 22:45
ポコさん、こんにちは。
今日もグングンと気温・室温が上がっていっています ( 汗 )
6月の京都といえば、紫陽花や花菖蒲、睡蓮などが見頃を迎えますので、ちょっと涼しい三千院や、三室戸寺・平安神宮などがオススメだと思います。
雨が降っていれば、苔の庭や、石畳の道などもいいですよ。
でも、たしかに湿気も高く、暑さに耐えないといけないかも・・・ ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年05月12日 12:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。