2014年11月23日

奥嵯峨の隠れた紅葉へ ≪ 愛宕念仏寺 ≫

秋晴れ が続く3連休の中日、本日は 「 味めぐり 」 現地講座 が開催されまして、JR嵯峨嵐山駅 から 愛宕念仏寺 ( おたぎねんぶつじ ) や 厭離庵 ( えんりあん ) など 奥嵯峨の隠れた紅葉の名所 をめぐり、昼食は 嵯峨鳥居本 「 つたや 」秋の味覚・松茸 をたっぷりいただきました♪ ( 笑 )

愛宕念仏寺
奥嵯峨の隠れた紅葉へ ≪ 愛宕念仏寺 ≫

奈良時代の称徳天皇の願いで創建された古刹に始まり、栄枯盛衰を経て現在は奥嵯峨に静かな境内を構えている寺院で、昭和の大仏師・西村公朝 さんが 復興に尽力された ことでも知られています。

奥嵯峨の隠れた紅葉へ ≪ 愛宕念仏寺 ≫

多くの皆さんが復興に寄与されて、石仏 を刻み、当初は 五百羅漢 を刻むということで500体を目指して始まりましたが、その数が現在では千体を越えています。

石仏
奥嵯峨の隠れた紅葉へ ≪ 愛宕念仏寺 ≫

とっても 静かな紅葉の隠れた名所 です。。。

奥嵯峨の隠れた紅葉へ ≪ 愛宕念仏寺 ≫

■ 愛宕念仏寺 ( おたぎねんぶつじ )
公式HP http://www.otagiji.com/


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 17:29 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。