2014年07月14日

≪ 祇園祭・鉾町めぐり ≫

今日は カルチャー現地散策講座 があり、祇園祭 で賑わう 鉾町 へ。

菊水鉾 ( きくすいぼこ )
≪ 祇園祭・鉾町めぐり ≫

あちらこちらで知り合いにバッタリと出会いながら、でした ( 笑 )

函谷鉾 ( かんこぼこ )
≪ 祇園祭・鉾町めぐり ≫

今夜は歩行者天国こそありませんが、いよいよ 宵々々山 です。 まもなく 駒形提灯 が灯り、さらなる 賑わい鉾町 は包まれます~♪


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
七草の節句
9月9日 重陽の節句
祗園祭が執り行われた 【 7月 】
祗園祭を世界へ!
葵祭・路頭の儀
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】 (2025-05-03 20:12)
 七草の節句 (2025-01-07 11:37)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 祗園祭が執り行われた 【 7月 】 (2024-07-31 20:50)
 祗園祭を世界へ! (2024-07-07 19:29)
 葵祭・路頭の儀 (2024-05-16 12:03)

Posted by 若村 亮  at 16:00 │Comments(0)年中行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。