2013年11月24日

≪ 保津峡の紅葉美を一望する絶景! ≫ in 大悲閣千光寺

嵐山・渡月橋 から 川沿い上流 へと歩くこと 約20分、さらに山の中腹へと 石段 を登ること 約10分、ついに 保津峡 から 京都市街地 までを 一望 する 絶景の紅葉風景 を鑑賞することができる 大悲閣千光寺 ( だいひかくせんこうじ ) へとやってきました♪

大悲閣千光寺 : 公式HP http://daihikaku.jp/
≪ 保津峡の紅葉美を一望する絶景! ≫ in 大悲閣千光寺

山腹に建つ大悲閣からの眺めは、まさに 絶景 のひと言~♪ 

≪ 保津峡の紅葉美を一望する絶景! ≫ in 大悲閣千光寺

見下ろす保津峡は紅葉に彩られて、最高の風景 でした ( 笑 )

≪ 保津峡の紅葉美を一望する絶景! ≫ in 大悲閣千光寺

大悲閣千光寺の境内
≪ 保津峡の紅葉美を一望する絶景! ≫ in 大悲閣千光寺

さすがに大悲閣千光寺まで来る観光客は少ないですが、再び渡月橋まで戻って橋を渡って 天龍寺・宝厳院 へと向かいましたが、渡月橋 は渡るだけでも 10分 程度かかるなど “ さすが天下の名勝・嵐山! ” と感じさせるには十分過ぎるほどの 人・人・人賑わい でした ( 笑 )


同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事画像
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 六角堂 】 しだれ桜
東京 「 湯島天神 」
睡蓮
9月9日 重陽の節句
あじさい
同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 【 六角堂 】 しだれ桜 (2025-03-24 15:45)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 睡蓮 (2024-10-25 19:25)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 あじさい (2024-05-31 23:45)

Posted by 若村 亮  at 01:30 │Comments(0)季節の花・紅葉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。