2011年08月04日

夕刻の四条京町家

太陽が傾き、四条京町家の奥庭も影が深くなってきました。

夕刻の四条京町家

奥庭にはライトがあり、夜間ライトアップも可能です ( 笑 )

夕刻の四条京町家

今日からインターンシップ制度で、京都の大学に通う2名の
学生さんが弊社に来て、これから7日間、出版業務を中心
に実務を経験していきます。ぜひ、素敵な経験になるよう、
こちらもお世話したいと思っています。

夕刻の四条京町家

また、明日の夕方、四条京町家では関係者の懇親会で
“ 流しそうめん ” を行う予定です! ( 笑 ) 見世の間の
伝統工芸を扱う 「 粋匠 」 さんに竹を手配していただき、
本格的な流しそうめんを行う予定なんです。 その模様は
ぜひ明日、お届けしたいと思います。 さて、ちゃんと竹の
上を流れて流しそうめんになるでしょうか ( 笑 )

さて、そろそろ今日は帰宅します♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 19:02 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
京都の夏のいろいろな映像を見るたびに ほんと京都に住みたくなっちゃいます  流し素麺いいですね

結構うまくいきますよ  自分の住んでる地域では 流しうどん やってます
Posted by メミコ at 2011年08月04日 21:16
メミコさん、こんばんは。
レストランとか料亭とかで流しそうめんをいただいたことはありますが、竹の設置から始める自営の流しそうめんは初めてです(笑)
うどんですか、それもいいですね! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年08月05日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。