2018年03月12日

3/17(土)13時~ ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫ in らくたび京町家

◎ お知らせ : らくたび京町家イベント ◎
3/17(土)13時~ ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫

京都の 和菓子の歴史 を学びながら、その 味わいを食べ比べする という、これまでにない、和菓子好きにはたまらない企画を今週末、らくたび京町家で開催します。

古く、中国・唐よりもたらされた 唐菓子 ( からくだもの )。 その中でも欠かせない菓子が 清浄歓喜団 ( せいじょうかんきだん ) で、千年の時を超えて現在に受け継がれています。

3/17(土)13時~ ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫ in らくたび京町家

八坂神社の門前にある亀屋清永によって受け継がれる伝統の菓子で、なんと1個から箱入りで500円(税別)という歴史と伝統を感じる菓子で、今回のイベントでは清浄歓喜団もひとり1個を用意しますので、ぜひ 千年の味わいをご賞味ください! ( 笑 )

◆ 清浄歓喜団 / 亀屋清永
公式HP http://www.kameyakiyonaga.co.jp/prod.php?prod_id=1
3/17(土)13時~ ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫ in らくたび京町家

その他、京都の菓子の歴史に合わせて、羊羹ボーロ金平糖、そして春・桜を感じる 季節の上菓子 をふたつ、美味しい 抹茶 とともに、どうぞ、お召し上がりください。 皆さまのご参加をお待ちしています!

■ らくたび京町家イベント ■
3/17(土) ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫
公式HP http://rakutabi.com/media/event/article/2151


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:08 │Comments(0)らくたび日記らくたび最新情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。